コーギーカーディガンがいく

主馬判官平盛久のこと

2008年02月29日

我輩は犬である。名前はQOOQOOである。

由比ガ浜大通り「主馬盛久の頚座」という石碑がある。

主馬盛久の頚座

主馬判官平盛久は平家滅亡後、
京都に潜伏するが捕らえられ、鎌倉に送られる。

盛久は清水寺の観世音菩薩を篤く信仰していた。

そのご加護のおかげか、
この地でまさに処刑されるようというその時!
突然閃光が走り、太刀が真二つに折れてしまったのだ。

これを聞いた源頼朝は処刑を止め
やがて盛久は赦され、京都に戻ったという。

能の『盛久』でも知られる話だが、
似たような話が日蓮さんにもあったね。

それはともかく、ここワンコBLOGなのに
最近、我輩の出番が少ないのう。。。


タグ :盛久

同じカテゴリー(湘南・鎌倉・横浜)の記事画像
桜@千鳥ヶ淵
横浜・根岸森林公園(寒かった)
鶴岡八幡宮の大銀杏
世が世なれば不敬罪だワン@葉山
寝坊。。。えーい、年休だ!
小春日和の腰越海岸!
同じカテゴリー(湘南・鎌倉・横浜)の記事
 桜@千鳥ヶ淵 (2010-04-01 20:00)
 横浜・根岸森林公園(寒かった) (2010-03-28 18:16)
 鶴岡八幡宮の大銀杏 (2010-03-17 00:07)
 世が世なれば不敬罪だワン@葉山 (2010-01-31 18:24)
 寝坊。。。えーい、年休だ! (2010-01-15 15:44)
 小春日和の腰越海岸! (2010-01-10 17:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。