湘南、埼スタに初見参! VS 浦和
2010年04月03日
行ってきました埼玉スタジアム2002。
個々の力の差は歴然。
それでも僕たちは懐に鋭利な匕首を忍ばせ、勝負に臨んだのだが。。。
J1 第5節 @ 埼玉スタジアム2002
浦和レッズ 2-1 湘南ベルマーレ
残念ながら匕首は抜けず、返り討ちにあってしまった。
ただ。。。。。。

個々の力の差は歴然。
それでも僕たちは懐に鋭利な匕首を忍ばせ、勝負に臨んだのだが。。。
J1 第5節 @ 埼玉スタジアム2002
浦和レッズ 2-1 湘南ベルマーレ
残念ながら匕首は抜けず、返り討ちにあってしまった。
ただ。。。。。。

確かに埼スタは立派だった。
浦和サポの迫力も噂通りだった(満員だったらもっとすごい?)。
選手個々の能力はもちろん高く、中盤は完全に支配され、主導権を握られた。
それでも、湘南はサンドバックではない。
やられっぱなしではなかった。
立ち上がりは、そんなに悪くなかったし、ロスタイムには、しっかり1点を返したではないか。
終了間際のゴール前の混戦で、あわや、というところまでつめよったではないか。
我々はまだまだ18番目のチーム。
一歩一歩、ひとつひとつ、それが大事。
次節の磐田戦で、レベルアップした湘南を見せてほしい。
そうすれば、結果は自ずとついてくるはず。
もちろん反省は必要だけど、かといって悲観する必要はまったくない。
もっとやれる!負け惜しみといわれるかもしれないけどさ。
願わくば、アジエルの1日も早い復帰を!

今日は中村祐也の凱旋試合。
メンバー紹介の時の愛情のこもった大ブーイングには感激したなあ。
試合は負けちゃったけど、祐也の気持ちは十分に伝わってきたよ。
古巣・浦和戦の初ゴールはホーム平塚まで待つことにしよう。
さあ、きりかえて、次節は磐田戦です。
それにしても帰りはちと疲れました。
浦和サポの迫力も噂通りだった(満員だったらもっとすごい?)。
選手個々の能力はもちろん高く、中盤は完全に支配され、主導権を握られた。
それでも、湘南はサンドバックではない。
やられっぱなしではなかった。
立ち上がりは、そんなに悪くなかったし、ロスタイムには、しっかり1点を返したではないか。
終了間際のゴール前の混戦で、あわや、というところまでつめよったではないか。
我々はまだまだ18番目のチーム。
一歩一歩、ひとつひとつ、それが大事。
次節の磐田戦で、レベルアップした湘南を見せてほしい。
そうすれば、結果は自ずとついてくるはず。
もちろん反省は必要だけど、かといって悲観する必要はまったくない。
もっとやれる!負け惜しみといわれるかもしれないけどさ。
願わくば、アジエルの1日も早い復帰を!

今日は中村祐也の凱旋試合。
メンバー紹介の時の愛情のこもった大ブーイングには感激したなあ。
試合は負けちゃったけど、祐也の気持ちは十分に伝わってきたよ。
古巣・浦和戦の初ゴールはホーム平塚まで待つことにしよう。
さあ、きりかえて、次節は磐田戦です。
それにしても帰りはちと疲れました。
Posted by QooQoo at 23:57
│湘南ベルマーレ