コーギーカーディガンがいく

湘南名物!生しらす

2008年06月12日

我輩は犬である。名前はQOOQOOである。

今宵、我家の食卓に湘南名物生しらすが登場!

生しらす

QOOPAPAは生姜醤油で晩酌のおつまみにiconN23

我輩は釜揚げにして、ご飯と一緒にいただきましたicon22

QOOPAPAがカメラをもってこようとしたが
我輩は瞬食、そんなのおかまいなし。

それゆえ写真はございませんので、あしからず

それにしても美味だったなあ。

我輩、もう満腹でもう動けまへん!

湘南名物!生しらす

ちなみに、このしらすは
弟君が幼稚園の地引網体験で収穫してきたもの。

こどもだましかと思ったら
けっこう、本格的だったらしいぞ。

しらすと一緒にイワシも獲れたので
こちらはおだんごにしていただきました。

弟君、ごくろうさん、そして、ごちそうさまkao05

湘南名物!生しらす



同じカテゴリー(湘南・鎌倉・横浜)の記事画像
桜@千鳥ヶ淵
横浜・根岸森林公園(寒かった)
鶴岡八幡宮の大銀杏
世が世なれば不敬罪だワン@葉山
寝坊。。。えーい、年休だ!
小春日和の腰越海岸!
同じカテゴリー(湘南・鎌倉・横浜)の記事
 桜@千鳥ヶ淵 (2010-04-01 20:00)
 横浜・根岸森林公園(寒かった) (2010-03-28 18:16)
 鶴岡八幡宮の大銀杏 (2010-03-17 00:07)
 世が世なれば不敬罪だワン@葉山 (2010-01-31 18:24)
 寝坊。。。えーい、年休だ! (2010-01-15 15:44)
 小春日和の腰越海岸! (2010-01-10 17:21)


この記事へのコメント
マニアと致しましては、
幼稚園の地引網体験に参加したかった・・・
などと思うしだいで御座います。
幼稚園もいい勉強になりますね。
Posted by ryu-oumi at 2008年06月14日 08:36
幼稚園で、地引網体験なんていいですねー。
しらす、我が家も大好物です。
生しらすとはいいですねー。
おいしそう。
QOOQOOくんも釜揚げしらす食べたのー。
いいなー。
こてつ家も欲しいです。。。
Posted by こてmama at 2008年06月14日 10:55
幼稚園で地引網体験ですか~!
そりゃー家計も助かる(^-^)
海無し県としては、とっても貴重な体験だと思いますよ!
生しらす、食べたいな…
QOOQOOくんも、戴いたんだー
贅沢だな~♪
Posted by ロンパパ at 2008年06月14日 17:10
ryu-oumiさん
いや、じつは私も年休とって参加しようかと思ったくらいです。
幼稚園もなかなかよい企画をくんでくれたものです。

こてmamaさん
生しらすをQOO2にあげるのは抵抗があったので
釜揚げのしらすご飯を食べさせました。
スーパーで売っているのとどうちがうか。。。
ときかれると、ちょっと微妙かも。

ロンパパさん
生しらす、食べてみれば「こんなもんか」
という感想になるかもしれませんが
機会があればお召し上がりください!
ところで群馬といえば、焼きまんじゅうですね。
ロン君、ココアちゃんも食べているのでしょうか?
Posted by QOOPAPA at 2008年06月14日 19:21
QOOQOOちゃんに似たピコの写真をミクシイのメッセージで送りました。

こんなに似たポーズとワンコ、ちょっと見かけないでしょう!
Posted by ピコ父 at 2008年06月20日 12:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。