東京湾の海ほたるだワン!
2008年05月11日
我輩は犬である。名前はQOOQOOである。
昨日と今日、我輩たちは房総旅行に行ってきた。
残念ながら、お天気はイマイチだったが
それなりに楽しい2日間だった。
初日、まずは川崎から対岸の木更津まで
ハマコー道路こと東京湾アクアラインに乗る。
道路特定財源の一般財源化が問題になっているが
そもそも、このアクアラインは。。。

なんて無粋な話はやめておこう。
料金は高いけど、神奈川から千葉に行くのに
快適で便利なことは確かだしね。
(休みの日なのにガラガラだし〜)
とりあえず海ほたるPAで
名物ほたる焼(美味)を食べて記念撮影。
さあ、ここから房総旅行のはじまりだい!
昨日と今日、我輩たちは房総旅行に行ってきた。
残念ながら、お天気はイマイチだったが
それなりに楽しい2日間だった。
初日、まずは川崎から対岸の木更津まで
ハマコー道路こと東京湾アクアラインに乗る。
道路特定財源の一般財源化が問題になっているが
そもそも、このアクアラインは。。。

なんて無粋な話はやめておこう。
料金は高いけど、神奈川から千葉に行くのに
快適で便利なことは確かだしね。
(休みの日なのにガラガラだし〜)
とりあえず海ほたるPAで
名物ほたる焼(美味)を食べて記念撮影。
さあ、ここから房総旅行のはじまりだい!
Posted by QooQoo at 21:35│Comments(6)
│ちょいとおでかけ
この記事へのコメント
暴走旅行か~
エッ!暴走?(^^ゞ
東京湾アクアライン、1回だけ通ったことあります。
ほたる焼きって何だろう?
タコが入ってるとたこ焼き、蛍が入ってると…(@_@。
QOOQOOくんも食べてみた?
エッ!暴走?(^^ゞ
東京湾アクアライン、1回だけ通ったことあります。
ほたる焼きって何だろう?
タコが入ってるとたこ焼き、蛍が入ってると…(@_@。
QOOQOOくんも食べてみた?
Posted by ロンパパ at 2008年05月12日 02:47
GWを避けて賢明な旅行ですね
房総半島ではどこに宿泊されたのか楽しみです
やっぱりホテル焼きは気になります
そうそうメールしました
房総半島ではどこに宿泊されたのか楽しみです
やっぱりホテル焼きは気になります
そうそうメールしました
Posted by MIYUママ at 2008年05月12日 09:40
「海ほたる」ってよくTVで見ますね♪
一度行ってみたいところです。
自分もほたる焼きが気になります・・・(´∀`*)
無駄な道路が多い!とかテレビで言ってますが、時には必要な場合もあったりしますよね。
通行料金は減価償却されていく毎に減額されてしかるべきかとは思いますが・・・ま、なかなか難しいんでしょうね。
最近、関東遠征したくてたまりません(笑)
現実は非常に厳しいですが・・・(´・ω・`)
いつか・・・どこか中間地辺りででも良いので、皆さんと遊びたいですね♪
一度行ってみたいところです。
自分もほたる焼きが気になります・・・(´∀`*)
無駄な道路が多い!とかテレビで言ってますが、時には必要な場合もあったりしますよね。
通行料金は減価償却されていく毎に減額されてしかるべきかとは思いますが・・・ま、なかなか難しいんでしょうね。
最近、関東遠征したくてたまりません(笑)
現実は非常に厳しいですが・・・(´・ω・`)
いつか・・・どこか中間地辺りででも良いので、皆さんと遊びたいですね♪
Posted by hansuke at 2008年05月12日 09:45
ロンパパさん
QOO2は、暴走旅行にしたかったんでしょうが
あいにくの雨で暴走できませんでした。
ホタル焼きは、たい焼きみたいなもんです。
海ほたるをかたどった皮に
あんこが入っているもんです
QOO2には皮だけ少々あげました。
MIYUママさん
安房小湊のサンデッキさんというペンションに泊まりました
オーナーさんがとても親切だし料理もGOODでした。
あと、メールありがとうございました!
hansukeさん
ほたる焼き、回転焼、タイヤキみたいなもんでござんす。
期待させてしまいましたかね。。。
アクアラインは利用するとたしかに便利。
でも、なけりゃないでどうにかなる道路です。
フェリーもあるし、地方の道路とは事情が違うなと思いました。
さて中間地といえば、やはり静岡、愛知、岐阜、滋賀かな?
QOO2は、暴走旅行にしたかったんでしょうが
あいにくの雨で暴走できませんでした。
ホタル焼きは、たい焼きみたいなもんです。
海ほたるをかたどった皮に
あんこが入っているもんです
QOO2には皮だけ少々あげました。
MIYUママさん
安房小湊のサンデッキさんというペンションに泊まりました
オーナーさんがとても親切だし料理もGOODでした。
あと、メールありがとうございました!
hansukeさん
ほたる焼き、回転焼、タイヤキみたいなもんでござんす。
期待させてしまいましたかね。。。
アクアラインは利用するとたしかに便利。
でも、なけりゃないでどうにかなる道路です。
フェリーもあるし、地方の道路とは事情が違うなと思いました。
さて中間地といえば、やはり静岡、愛知、岐阜、滋賀かな?
Posted by QOOPAPA at 2008年05月12日 10:53
今晩は。
色々な意見が沢山あるけど、通行料金については、ガソリン税から出るのは当たり前だと思いますが、国の方針ははっきりしないみたいなあ・・・
色々な意見が沢山あるけど、通行料金については、ガソリン税から出るのは当たり前だと思いますが、国の方針ははっきりしないみたいなあ・・・
Posted by たんぽぽ at 2008年05月12日 19:44
たんぽぽさん
個人的に、道路にかぎらず、
福祉も環境も目的税というのは
無駄遣いの温床になるように思いますがどうなんでしょうか?
毎度指摘されてかわいそうにも思いますが
しかし、アクアラインよりも必要なもの、
いくらでもあるはずです。
個人的に、道路にかぎらず、
福祉も環境も目的税というのは
無駄遣いの温床になるように思いますがどうなんでしょうか?
毎度指摘されてかわいそうにも思いますが
しかし、アクアラインよりも必要なもの、
いくらでもあるはずです。
Posted by QOOPAPA at 2008年05月13日 10:55