僕の中の少年のようなピュアなハート@鉄道博物館
2008年02月10日
我輩は犬である。名前はQOOQOOである。
PAPA「じゃあ、悪いけどQOO2、留守番たのむわ」
我輩をおいてPAPAたちが向かった先は
さいたま市大宮区にある鉄道博物館。

昨年10月にオープンしたばかりということもあり
連日、かなりの混雑と聞いてはいたのだが。。。
PAPA「いや、やっぱり、すごい人だったよ」
へたれな親子4人は
話題の運転シミュレータも模型鉄道ジオラマも
あっさりあきらめて帰ったとのこと。
まあ、ただでさえ混雑するスポットに
わざわざ三連休の中日に行く時点で
どうかしていると我輩は思うのだがね。


まあ、我家のチビ鉄たちは
展示車両だけでも十分に満足したようだ。
でも当たり前だけど、彼らは国鉄を知らないんだよね。
PAPA「国鉄といえば、やっぱり、これでしょう?」
♪ いい日旅立ち、北の空に向かい ♪
♪ 上野発の夜行列車降りたときから ♪
いやいや、PAPAさん、年がバレる。
というか、なんでいつも北の方にいっちゃうわけ?
PAPA「じゃあ、悪いけどQOO2、留守番たのむわ」
我輩をおいてPAPAたちが向かった先は
さいたま市大宮区にある鉄道博物館。

昨年10月にオープンしたばかりということもあり
連日、かなりの混雑と聞いてはいたのだが。。。
PAPA「いや、やっぱり、すごい人だったよ」
へたれな親子4人は
話題の運転シミュレータも模型鉄道ジオラマも
あっさりあきらめて帰ったとのこと。
まあ、ただでさえ混雑するスポットに
わざわざ三連休の中日に行く時点で
どうかしていると我輩は思うのだがね。


まあ、我家のチビ鉄たちは
展示車両だけでも十分に満足したようだ。
でも当たり前だけど、彼らは国鉄を知らないんだよね。
PAPA「国鉄といえば、やっぱり、これでしょう?」
♪ いい日旅立ち、北の空に向かい ♪
♪ 上野発の夜行列車降りたときから ♪
いやいや、PAPAさん、年がバレる。
というか、なんでいつも北の方にいっちゃうわけ?
Posted by QooQoo at 23:59│Comments(8)
│ちょいとおでかけ
この記事へのコメント
QOOPAPAさん、
鉄道・・・鉄ッチャン、鉄子サン・・・電車男
銀河鉄道999・・・銀河鉄道の夜、
でも・・・やっぱり、永チャンのサブウェイ特急かな 笑
鉄道・・・鉄ッチャン、鉄子サン・・・電車男
銀河鉄道999・・・銀河鉄道の夜、
でも・・・やっぱり、永チャンのサブウェイ特急かな 笑
Posted by 和創楽★ホシノミチ at 2008年02月11日 11:08
和創楽さん
♪ 地下鉄みたいに吠えてみろよ ♪
うちのQOO2は、連日吠えています!
♪ 地下鉄みたいに吠えてみろよ ♪
うちのQOO2は、連日吠えています!
Posted by QOOPAPA at 2008年02月11日 21:33
話題のスポットですね~!
この3連休は、ものすごい人だったでしょうね(^^;;;
お疲れ様でした。
運転シミュレータはTVで見ましたよ!
行列間違いなしだったでしょうね~。
この3連休は、ものすごい人だったでしょうね(^^;;;
お疲れ様でした。
運転シミュレータはTVで見ましたよ!
行列間違いなしだったでしょうね~。
Posted by あつ
at 2008年02月11日 21:36

小学生の頃、よく親に電車の模型がついたキャラメルを買ってもらってました。
6歳離れた兄はNゲージを買っては自宅で走らせ、私も関西の私鉄各社のガイドブックを買ったりしてました。
大人になった今も、我が家にはNゲージセットが置いてありますが、走らせる場所がありません(涙)
鉄道博物館の事はニュースでよく見ていて、『いつか行きたい!』と思っている場所です・・・
鉄道は男のロマンでっせ!
6歳離れた兄はNゲージを買っては自宅で走らせ、私も関西の私鉄各社のガイドブックを買ったりしてました。
大人になった今も、我が家にはNゲージセットが置いてありますが、走らせる場所がありません(涙)
鉄道博物館の事はニュースでよく見ていて、『いつか行きたい!』と思っている場所です・・・
鉄道は男のロマンでっせ!
Posted by hansuke at 2008年02月11日 22:23
HP見ました~立派な博物館ですね!
子どもが小さいとき、何度か弁天町(大阪)の交通科学館へ行きましたよ。
「いい日旅立ち」の世代ですけど、「トレイン」というと、やはり・・
「トレイン、トレイン走って行け~トレイン、トレインどこまでも~」
これが頭の中でぐるぐる回ります~(^^;
ケツメイシの曲、ステキですね、教えて下さってありがとう♪
子どもが小さいとき、何度か弁天町(大阪)の交通科学館へ行きましたよ。
「いい日旅立ち」の世代ですけど、「トレイン」というと、やはり・・
「トレイン、トレイン走って行け~トレイン、トレインどこまでも~」
これが頭の中でぐるぐる回ります~(^^;
ケツメイシの曲、ステキですね、教えて下さってありがとう♪
Posted by nyawa at 2008年02月11日 23:21
あつさん
運転シミュレータは、あっという間に予約でうまりました。
鉄道模型も2時間待ち。。。
わかってはいましたが、あまかったです。
hansukeさん
私もKATOのNゲージを買ったんですが
どこへ行ってしまったのだろうか?
別にマニアではなくても、鉄道は男のロマン。
ほんと、おっしゃるとおりです!
展示車両で購入した駅弁を食べていたら
不覚にも涙が。。。
nyawaさん
♪ トレイン、トレイン走って行け~ ♪
これもありましたね!!
旅情を誘う歌ではないですが、勇気付けられた歌です。
大阪の交通科学館もなかなかのもんです。
でも息子たちに、どっちがよかった?と聞いたら
「梅小路」といってました。
運転シミュレータは、あっという間に予約でうまりました。
鉄道模型も2時間待ち。。。
わかってはいましたが、あまかったです。
hansukeさん
私もKATOのNゲージを買ったんですが
どこへ行ってしまったのだろうか?
別にマニアではなくても、鉄道は男のロマン。
ほんと、おっしゃるとおりです!
展示車両で購入した駅弁を食べていたら
不覚にも涙が。。。
nyawaさん
♪ トレイン、トレイン走って行け~ ♪
これもありましたね!!
旅情を誘う歌ではないですが、勇気付けられた歌です。
大阪の交通科学館もなかなかのもんです。
でも息子たちに、どっちがよかった?と聞いたら
「梅小路」といってました。
Posted by QOOPAPA at 2008年02月12日 00:38
家のチビやその友達は、
「梅小路蒸気機関車館」が好きでした。
最近では”戦隊物”に目覚め出していますが
それでも、電車って好きですよねー。
蒸気機関車を見る為に、電車でお出かけ
というのも良い見たいです。
「梅小路蒸気機関車館」が好きでした。
最近では”戦隊物”に目覚め出していますが
それでも、電車って好きですよねー。
蒸気機関車を見る為に、電車でお出かけ
というのも良い見たいです。
Posted by ryu-oumi at 2008年02月12日 08:21
ryu-oumiさん
梅小路蒸気機関車館はいいですね。圧倒されます。
滋賀にいたときは毎月のように出かけていました。
梅小路蒸気機関車館はいいですね。圧倒されます。
滋賀にいたときは毎月のように出かけていました。
Posted by QOOPAPA at 2008年02月12日 12:45