コーギーカーディガンがいく

義経伝説―京都・西陣の首途八幡宮

2007年04月09日

我輩は犬である。名前はQOOQOOである。

今日、QOOPAPAは京都に日帰り出張。
東京の桜はもう終わりだが、京都の桜はいまが見頃である。

西陣まで行ったので首途八幡宮(かどではちまんぐう)に立ち寄った。

義経伝説―京都・西陣の首途八幡宮

源九郎義経(牛若丸)は、鞍馬山を抜け出し
金売吉次とこの地で落ち合い、奥州平泉の藤原秀衡のもとへ向かう。

「首途 ( かどで ) 」とは「出発」の意味。

義経が道中安全を祈願して出立したことから
「首途八幡宮」と呼ばれるようになったらしい。

源義経といえば「判官びいき」という言葉もあるように
いわずと知れた悲劇のヒーローである。

それに比べて鎌倉殿こと源頼朝は世間的にはヒール役だ。

もっとも司馬遼太郎さんの描く義経では
戦はうまいが世間知らずのボンボンで、後の冷遇も自業自得という感じがする。

ともかく頼朝の怒りに触れた義経は平家を滅ぼして鎌倉に凱旋するも
我輩の散歩コースである腰越の地で足止めを食らう。

弁明の言葉を綴った「腰越状」は世に有名だが
このときの義経の悲嘆・落胆振りはいかばかりか?

少なくとも首途八幡宮を出発した牛若丸は
まさかそんな未来が待っているとは思ってもいなかっただろう。

義経伝説―京都・西陣の首途八幡宮

追伸
QOOPAPAのつぶやき

それにしても京都駅から帰るとき
うっかり湖西線のホームにいきそうになった。

新幹線の車窓から
夕陽に遠く霞んでみえる比叡山とびわ湖をみたら
何か複雑で。。。。。。

同じカテゴリー(滋賀・京都)の記事画像
初詣は毘沙門堂門跡
恐怖の妖怪電車
とりあえず京都へ
せっかく京都に行ったけど。。。
西教寺と明智光秀公
袋古墳緑地
同じカテゴリー(滋賀・京都)の記事
 初詣は毘沙門堂門跡 (2010-01-01 18:09)
 恐怖の妖怪電車 (2008-08-21 23:59)
 とりあえず京都へ (2008-05-28 22:04)
 せっかく京都に行ったけど。。。 (2008-03-25 20:19)
 西教寺と明智光秀公 (2007-03-18 23:59)
 袋古墳緑地 (2007-03-14 20:17)

Posted by QooQoo at 17:28│Comments(2)滋賀・京都
この記事へのトラックバック
京都の観光名所として有名な八坂の塔は、法観寺にあり、聖徳太子の創建とされる、臨済宗の寺院です。その八坂の塔は、高さ46mの五重塔で、京都市内最古のものとして知られています。...
京都 市バスで行く、八坂の塔(法観寺)【京都市東山区】 【 京都 市バスで行こう!京都 市バスを使った京都 観光案内 】at 2007年05月01日 00:29
池田屋事件(いけだやじけん)として有名で、新選組を一躍有名にした、池田屋事件とは、江戸時代後期の元治元年6月5日(1864年7月8日)に、京都三条木屋町(三条小橋)の旅館池田屋で起...
京都 市バスで行く、池田屋跡【京都市中京区】 【 京都 市バスで行こう!京都 市バスを使った京都 観光案内 】at 2007年05月07日 01:11
この記事へのコメント
日帰り出張ご苦労様です。どちらの桜も見れていいですね!
QOOQOOくんが、湖西にいないと思うとさみしいですが、離れていてもこうやって、見れますから便利な世の中になりましたね。
ゆっくり休んでくださいね(^^)
Posted by ぽんこ at 2007年04月09日 18:56
ぽんこ さん
コメントありがとうございます。

京都・大阪には月1くらいは行くことになるのですが、新幹線で滋賀を通過するときは不思議な感覚がしばらく続きそうです。
それにしてもおっしゃるように便利な世の中になりました。
関東にいてもその気になれば滋賀・関西の情報が入手できますからね。
なにより、BLOGでワン仲間が増えるのがありがたいです。
Posted by QOOPAPA at 2007年04月09日 22:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。